2009年11月20日

同窓会の講演テーマです。

こんにちは。
アロマテラピーの学校の中安です。

11月も半ばすぎとなり秋から冬になりました。
アロマテラピーの学校事務局では11月25日に予定している同窓会の準備でワイワイやっています。

おもえば宮川先生を中心にスタートしたのが今から20年前…。
長いような短いような。

今回はたくさんの方々にお目にかかれそうでとても楽しみにしています。
20年前、10年前、1年前、半年前、一週間前の卒業生、そして今回は在校生の方も参加いただけるので、アロマテラピーの学校のいろいろな面をご紹介できると思います。

さて今回は第1部で宮川先生とともに講演を担当することになりました。
宮川先生はキューバ紀行ということですが、僕はテーマをいろいろ考えてみましたが

中安のテーマ
「アロマセラピストのための メンタルな領域からみたトリートメントの組み立て」

宮川先生と比べると多少方向はちがいますが、それはそれでよいかなと思います。
これはアロマセラピストの活動をアロマセラピストのメンタルな面から見直して、トリートメントの構成、クライアントの関係性、技術の特徴といったものを組み立てていこうという試みです。

実はほぼ同じテーマでこれまで何回か講演を担当してきたので、そのあたりをまとめて短時間でお話ししようと思っています。

僕たちもだんだんと準備を整えています。
まだ若干の方が参加が可能なようです。
参加を予定されているかたは、お申し込みをお願いいたします。
それでは
posted by mothersoffice at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする