何もしないで、1か月で体重4g減!
まあ、ちょっと考えれば、そんなことがあるはずが
。。。。ありました。その名も、
「死なないぞ、だいえっと〜」(ドラえもん風に)
生まれてはじめて、ダイエットをしているのですが、
特別何かするでもなく、全然我慢とかしてない。
お金も50g単位の体重計を買ったくらい。
本を読んで、食事にちょっと気をつけるだけで4Kgいきましたよ。
って、まあ、どんだけムダに食べてたのかっていう話なだけですが。
それにしても、やっぱりダイエットって、
ダイエット「する」じゃないくて、ダイエットな生活に「なる」ことが大事ね。
さて、当校では、タッチ&トリートメントクラスができました。
http://www.aroma.gr.jp/school/touchandtreatment.html
発表後、数日で定員になってしまいましたが、始めての方を対象に、1日6時間の授業で、当校のタッチとオイルトリートメントの基礎をつくりましょうというものです。
講師とプログラムは、中安先生です。
最初に体の使い方、力の使い方を身につけることで、さまざまなトリートメントテクニックのための基礎をつくります。
この「最初に」というのが大事ですね。
最初に身につくのと、後から身につけようとするのでは、やっぱり違います。
なかなかクセがついてしまうと、難しくなってしまうこともあるようです。
今後、ボディワークの世界に入りたい方、検討中の方も、ぜひどうぞ。
ちょっと整理すると、
何はともあれアロマセラピストクラス
宮川先生は、絶対に当校でキチンと学んでほしい!と願いを込めていつも吠えています。
http://www.aroma.gr.jp/aroma/aromatherapistclass.html
インストラクタークラスとあわせてどうぞ、
アロマセラピストになってみようかな。。。でもどうかな。。。という方は、
「実技デモセッション」もあります。
無料で、当校のアロマセラピストの手技をご紹介する機会です。
まずここで見てみてはどうでしょうか。
http://www.aroma.gr.jp/school/event/demosession.htm
また、当校のアロマテラピーサロン『アロマスフィア』でトリートメントを体験していただくこともできます。
こんな手になりたい!と思ったら、説明会にお越し下さい。
http://aromasphere.jp/
卒後に技術を復習し磨きをかけるリファイメントクラスや、
http://www.aroma.gr.jp/school/refinement.htm
さらにレベルを高めたい方のためにボディトリートメントのための解剖学というアドバンステクニックを学ぶクラスもあります。
http://www.aroma.gr.jp/aroma/anatomy.html
そしてついに、男性限定のアロマセラピストクラスも秋に開講です。
http://www.aroma.gr.jp/aroma/men.html
かなりラインナップも揃いました。
アロマセラピストの方も、そういう手に「なる」ことが大切なのですよね。
そのためにトレーニングで、タッチを身体に練り込み続けることが大事なようです。
目的に応じて、スペシャルな手を身につけてくださいませ。
■追伸
死なないぞダイエット。
マユツバだったのですが、糸井重里さんの推薦により購入してみました。
30〜40代の男にはとっても向いている本だと思います。
やる気にさせてくれます。
NHKためしてガッテン流 死なないぞダイエット 最新版