ということで、車で追突された三雲です。
だいじょうぶです。
首から肩にアルニカクリーム塗って、アルニカのレメディー飲みました。
アルニカ塾。お勧めです。本当に、家庭の常備薬だなあと。
http://www.aroma.gr.jp/school/baseoiljuku.htm
あ、ただ、アルニカで治そう(治療しよう)なんて思ってはだめですよ。
アロマテラピーをしっかり学んだ方なら言わなくてもだいじょうぶかと思いますが、しっかりと受診の機会をもうけてください。
さて、AEAJ資格対応コースの途中入学について、お問い合わせをいただいています。
で、いきなり話はとんで、
妊婦さんは
●知的な活動はしない
●目を使わない
●人生に目標を持たない
が体づくりの基本です。
ですので、AEAJ資格対応コースでは無料の振替制度を通常1年間を、、妊婦さんに限り2年間可にしています。
資格をとることも、大事。
でも、良い妊娠、出産生活を送って、
自らの体で、体の変化を感じることの価値は計り知れません。
なので、振替制度は上手に利用してください。
ただし、いろいろ注意点があります。
で、途中入学に戻るのですが、
途中入学の例でいうと、既に終了してしまっている科目がある場合、振替制度を上手にご利用いただければ、終わってしまった科目については後で振り替えることができます。
1年間有効です。妊婦さんは2年です。
費用は無料です。
ただし、注意点は、
ご希望の試験の申込期限までに、必要な科目を履修しないと、二次試験免除申請書が発行できません。
また、振替先のクラスで既に科目が終了してしまっている可能性があります。
いつでもどこでも必ず振り返られる訳ではありません。
この2点をおさえてください。
いずれにしても、当校はクラス数が多いですので、振替は比較的しやすいのかなと思っています。
ご不明な点はメールでも電話でも、どんどんご質問下さい。
個人相談も承っています。納得いくまで直接お話しいただけます。
将来を決めるかもしれない、スクール選び。真剣に。
http://www.aroma.gr.jp/school/event/index.htm