2006年05月30日

マザーズオフィス自然療法ブログについて

このブログでは、マザーズオフィス「アロマテラピーの学校」のスタッフや講師陣が、アロマテラピーを中心とした各種自然療法の実践方法やその作用や感じたことについてご紹介することがあります。
できる限り、私達が知っていること、感じたことを、お話していきたいと思っていますが、ここで紹介する利用方法やレシピをご自身で実践する場合は、当然のことながら、「自己責任」でお願いすることを前提にお願いします。
当校の生徒の皆さんなど、アロマテラピーをしっかり学ばれた方であれば当然なのですが、はじめてアロマテラピーに触れる方もこのブログを閲覧される場合もあると思います。アロマテラピーはあくまで、医療行為ではなく、精油も医薬品、化粧品などの類いではありません。アロマテラピーとは、一般社会でスタンダードになっている「科学」に基づく療法ではなく、伝承的に人類が受け継いで来た「自然療法」なのです。
ですので、科学的な視点で安全を裏付けられたものではありませんし、ここで紹介する作用については西洋医学的な効果効能ではありません。
逆に、自然だから100%「安全」ということも全くなく、また、どのような結果が出るかは『科学的には』わかりません。

だからこそ、アロマテラピーなどの自然療法を利用する場合は、実践する方の責任で、決断して利用していただくことになります。このブログでご紹介した行為によって生じた損傷、負傷、その他についての責任を私達が負うことはできません(ごめんなさい)。
そのためには、アロマテラピーの必要最低限必要な事項をご理解いただいたり、パッチテストはもちろん、少量から初めてみたり、肌や身体、気分、体調が良くなければ利用を中止するなどが必要になります。
ブログでアロマテラピーの利用方法や安全性、文化について説明することは限界があります。(社)日本アロマ環境協会のページやアロマテラピーの関連書籍、アロマテラピーのスクールなどで正しい知識と文化への理解をしていただくことも必要です。

アロマテラピーや自然療法は、自然のリズムとともに暮らし、自然のリズムの一部として謙虚に暮らし、科学が全てではなかった時代の古来から受け継がれてきた智慧の結晶です。
上手に利用して、自然のリズムに身を委ね、身体の自然を育みましょう。
posted by mothersoffice at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック