今日は、暑いですね。昨日までの雨で湿った大地からモワンとしたものが立ちのぼってます…
ところで、皆さんは、夏のサンダル買いましたか?
私は先日、出遅れ気味に新宿の某デパートを探索してきました。
年々豊富な品揃えで女子たちがワイワイと賑わっておりました。梅雨ということで、今年はかわいい長靴もたくさんありました。しかし、そんな豊富な靴を前に、私はなかなか手が出ません。。。
それは、どれもかわいいのだけど5分と履いたら疲れ果ててしまいそうな靴に思えて。ヒールがうーんと高いものから、先の尖ったもの、、、、
ちなみに私の靴選びの基準は、【楽な靴】です。踵ペタンコ靴大好き、スニーカー命です。
でも、20台の頃は、ハイヒールを履いて、せっせと通勤してました。今では、たまに友人の結婚式にお呼ばれしたときくらいしか履いてません。それも式場までは、楽な靴で、式場に着いたら履き替え作戦です。こうでもしなければ、式場に着いた時点で疲れ果て、お祝いする気持ちすら半減してしまうのです。なので、ハイヒールを履き颯爽とカツカツ歩いてる女性ってすごい!と見とれてしまいます。
この間も1サイズ小さな靴を間違えて購入してしまい、その靴は履いた日は全身クタクタで、精神的にもブルーになりその日以来その靴はタンスならぬ、靴箱の肥やしです。せつない。無念。足からのストレスって些細なものでも体や心へのダメージって大きいですよね。
でもその逆も。素足でサラサラの砂浜を歩いたとき、ふわっふわの絨毯の上、公園の芝の上のちょっとひんやり、ちょっとチクチクした感じ。そんな感触を得た時には、無条件に幸せになります。そんな足裏の感覚って、嗅覚にちょっと似ているな〜と思います。
好きな香りを嗅いだら、理屈抜きに幸せになって、きらいな香りをちょっとでもキャッチしたとたん、不快な気分に。なので私はアロマだけではなく足元からもたくさんの幸せを感じたいと思います。
足裏への親指の優しいタッチが心地よい当校のリフレクソロジークラスは足裏からたくさん幸せを感じてみたい方、足裏から幸せを感じさせたい方におすすめです。7月期は午前クラスですので、涼しい午前中に学びを終えて、午後は授業で受けたリフレの気持ちよさを味わいながらお昼寝が楽しめます。
■7月期リフレクソロジークラス 中野校 最終受付中です。
全8回 7/4〜8/29(8/15を除く毎週金曜)全8回 10:00〜12:30