2008年07月20日

夏には夏のアロマテラピー

こんにちは。「保育園の先生に、家にクーラーないの?」と聞かれた三雲です。

いや、あるんですけど。

もうすぐ2歳の次男のあせも。
我が家はあまり何もしないでほっておくタイプの家なのですが、なかなか完全に良くならないので、先生に指摘されちゃいました。

薬をつけたら?みたいな感じだったので、まあ、まずはローズ水だなと。

サッカーの反町ジャパンの五輪出場決定時のように、夜、風呂上がりに、ちゃぽちゃぽ贅沢に頭からかけたら、翌日、さっぱり、きれいになりました。

さすが、新陳代謝が早い!若い!
カレンデュラをつけるまでもなかったですわ。

しかも良い香り。

その日は眠りも深かったような気がします。


長男もローズ水大好き。
勝手に妻のコットンを取り出しローズ水を机の上に滴り落ちるくらい死ぬほどかけて、顔をパッティングしています。
今度、水に変えたろか!という感じです。


夏には夏のアロマテラピー。

ハンドトリートメントクラスは、オイルじゃなくて、ジェルベースを使うこともあります。
とってもひんやりしておすすめです。

7月期はキャンセル待ちかな?
最近は好評につき毎月やってますので、ぜひどうぞ。

http://www.aroma.gr.jp/school/hand.htm
posted by mothersoffice at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然療法ホームケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック