昨日の東京はすかっと晴れて、ぐぐっと冷えこみました。空気もカラカラに乾燥しています。
手荒れや肌荒れがおこりやすいこの季節も、ジェルが大活躍!
「使い方がわからなくて、買ったまま家に置いてある」
「そのまま塗って乾いたら、お肌がつっぱった感じになってイマイチ」
…という声もちらほら聞こえてきます。なんと、もったいない!
今日はどなたでも簡単に手軽にできる、「失敗しないジェルクリームの作り方」を紹介します。
材料は ◎アロマスフィアジェルベース、◎精製水かフローラルウォーター、◎お好みの植物油、◎お好みの精油 です。
作り方
1、小さじ1杯くらいのジェルベースを器にとります。
2、1の器に小さじ1〜2杯くらいの精製水かフローラルウォーターを加えて、よくなじむまで混ぜます。すると!ジェルがどんどん水分を吸って、やわらかくなめらかになってきます。ここでしっかりジェルに水分を含ませることがポイントです。
3、十分混ぜた2に、植物油を「ほんの少し」たらして、しっかり乳化するまで混ぜます。いっぺんに植物油をいれてしまうと分離してしまうことがあるので「ほんの少し」いれるのが最重要ポイントです!ジェルと植物油がよくなじんで艶のあるクリーム状になったら、また「ほんの少し」植物油をたらしてよく混ぜる、をくり返していくと、分離せずにきれいなジェルクリームができますよ。はじめは小さじ半分くらいの植物油を、何度かにわけて混ぜながら加えてみましょう。
4、最後にお好きな精油を加えます。1%濃度を超えないように、いくつかの精油をブレンドしてもいいですね。
材料の分量はお好みで加減できます。
「もっとさらさらっとしたのがいいな」という時は水分を多めに、
「もっとこってり、しっかりした質感がいいな」という場合は水分をやや少なめにして植物油を多めに、など、いろいろ挑戦してみて下さいね。
昨日私が作ったジェルクリームは、ジェルベース+精製水+マカデミアナッツオイル+カレンデュラオイルの組み合わせ。カスタードクリームのようなおいしそうな出来映え


植物油を変えると用途もいろいろ。
セントジョーンズワートオイルやアルニカオイルで、体の疲れたところのセルフケア用ジェル。アボカドオイルで、お顔のスペシャルケアジェル(乾燥が気になる方におすすめ!)。
自分だけのスペシャルレシピを作ってみませんか?
寒い夜、ぜひ手作りコスメで暖かな楽しい時間をお過ごしください!