今日は午前中にマタニティタッチのトリートメントクラス、午後は同じくマタニティタッチの学科クラスでした。
午前のマタニティタッチトリートメントクラスでは妊婦さんのための側臥位(横向きのポジション)でのオイルトリートメントを担当中です。
今日は下肢でした。
もともと横向きのポジションはサポートの手が大切なのですが、骨盤から足になるともっとサポートが必要になってきます。
そして今回は前腕を使ったワークをいくつか紹介したので、さらにサポートが求められて、まさにサポートづくしでした。
クラスに参加していただいたみなさんは、立ち位置や身体の角度、サポートの手の使い方で、楽な身体の使い方に気づいたのではと思っています。
実際にリラックスして楽にワークすることは、そのまま質の良いタッチにつながります。
さて お昼のあとはマタニティタッチ学科クラス、そして今日のテーマはフロアでの仰臥位のトリートメントです。
これは床で、オイルを使わずにおこなうワークです。
家庭で妊婦さんをトリートメントするためにプログラムしました。テクニックはとてもシンプルにつくってありますが、心地よいタッチが全身に響きます。
指先をなるべく使わずに、柔らかな手のひらをメインに使うテクニックです。指で固いところを押すのではなく、柔らかな手のひらで身体の柔らかな感じをどんどんふやしていきます。
固いところを固いものとして押すのではなく、固いところのなかにある柔らかな感覚を育てていくアプローチです。
床のワークも面白いですね。
中安