2008年01月21日

人の身体に触れるとはこういうこと!横浜校も続々開講!

こんにちは。最近、キャンセル待ちのクラスが続出して、嬉しい悲鳴を上げている三雲です。
当校が自負するボディワーク系のクラスは、やはり人気が高いです。
人の身体に触れることをライフワークにしたい方、また、既に実践している方、皆さんに、ぜひ習得していただきたいと思っています。

当校のタッチのアプローチが一番比較しやすいのは、リフレクソロジークラスかもしれません。

refle3.jpg

説明会などでお話していると、リフレの普及とともに、親指を痛めているリフレクソロジストの方も多いようです。
商売道具である身体を痛めること自体、プロフェッショナルとしてふさわしくないことであるばかりか、やはり、施術者自身の苦痛や、マイナスのイメージは、そのままタッチを通じて相手に伝わります。

痛いけどがんばろうとか、大変だけど喜ばせなきゃというのは、本当の意味でのコミュニケーションではないのではないか?と言えるのです。

一般的にはイタギモチイイというリフレが良いものとされていますが、当校のリフレは触れているか触れていないかわからないくらいの優しいタッチ。
それでも反射区を通じて身体はこたえてくれます。

そんなこんなで、1月期のリフレはキャンセル待ちですが、横浜校では2月期生を最終受付中です。

横浜で受講できるこの機会にぜひどうぞ。
ハンドトリートメントクラス、ヘッド&ショルダークラスも受付中です。


【受講生の声】
http://www.aroma.gr.jp/school/reflexologyvoice.html
【WEB説明会レポート】
http://www.aroma.gr.jp/school/reflexologymessage.html
【日程表】
http://www.aroma.gr.jp/school/class.htm
posted by mothersoffice at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | リフレクソロジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック