現在「ボディトリートメントのための解剖学」を担当しています。
このクラスは午前は解剖学で
午後はアドバンステクニックを学んでいます。
前回のクラスで
みんなにお願いしたことは
「腕を自由にしておこう」です。
ボディトリートメントに限らず
何か新しいことをするときには
余分なものないほうが
動きやすいです。
新しいことをはじめるときは
自由な状態にしておいたほうが
よい結果がでます。
これをボディトリートメントにあてはめると
ひとつのテクニックや
テクニックのなかの
ひとつのパートがおわったら
力を抜いて
余分な緊張をとってリラックスすることです。
下肢は体を支え、
移動するために
動き続けますが
上肢はひとつのテクニックが
おわったら
完全にリラックスするように
心がけます
すると
次のテクニックが
なんの制約もないところから始まります。
「腕を自由にしておく」ことは
良いボディトリートメントのコツです。
ときどき個人ブログ&twitter http://bit.ly/9pdwwJ も更新しています。
それでは