またまた素晴らしいアンケートをいただきました。
ここにいただいたメッセージは、
全てのアロマセラピストの方の備忘録となると思います。
**************************************************
一日の講座でしたが、
沢山の大切なことを教えていただきました。
●気をつけること
トリートメントする際に気をつけなければと
漠然と思っていたことが、
「相手の身体を尊重する」
「緊張と戦わない」など、
正しい言葉で示していただいたことで、
しっかり意識に刻みこめた気がします。
●柔らかな手
柔らかな手、ということでしたが、
先生に"もたれる圧"をかけてもらったときに、
固いはずの自分の背中が
おまんじゅうのよう(!)に
柔らかいものに感じました。
触れ方で、こんなにも感じが変わるのかと大変驚きました。
●手を離したあとの感覚
手を離したあとに揺れが広がっていく感覚も
今回初めて体験しましたが、
非常に心地よくて、
トリートメントの新しい楽しみ方を発見した気分です。
●正しい姿勢
施術で「頭が下がっているので上に上げて」と言われ、
そのとおりにした時、
力みが消えて身体が動きやすくなるのを感じました。
正しい姿勢をとることで
これほど自分への負担が変わるのだなと実感しました。
●これから触れることをタッチで知らせる
これから触れることを
軽いタッチで知らせ、
部位が移るときも間をつなぎ、
流れを作っていくなど、
触れる場所に対しての気遣いを随所に感じました。
「相手の身体を尊重する」とは、
そういう気遣いや行為につながる
ことがよくわかりました。
●もっとうまくやれる方法がある
「やりにくさがあったときには、何かもっとうまくやれる方法がある」
というのは、トリートメントにおいてだけではなく、
生活全般に当てはまることだなと思いました。
この意識をいつも忘れないようにしたいです。
●身体の声に耳を傾ける
もともと距離感を取るのが苦手で
タッチングも大丈夫かなと心配だったのですが、
相手の身体の声に耳を傾けることを意識したら、
あまり構えずにできました。
●相手を変えようとするのではなく
触れ合いを通して、相手を変えようとするのではなく
相手の状態に合わせることの大切さも学んだ気がします。
**************************************************
アンケート。ありがとうございます!
文字に記して、記録に残すことは、
考えを整理し、自分に定着させるために役立ちます。
ここまで素晴らしく簡潔に記載していただき、ありがとうございます。
素晴らしいです。
http://www.aroma.gr.jp/school/touchandtreatment.html