絵本作家の五味太郎さんの本に「おしゃべりしてればだいじょうぶ」という本があります。
このタイトル、深いです。
そう。説教でも議論でも理屈でもなく、「おしゃべり」。
おしゃべりをしていれば、だいじょうぶ。
女性の場合は特にそうなんじゃないかなあ。
幸い僕たちは、人々がつどう場を持ち合わせています。
警戒はすれど不安を増殖させず、集まって、おしゃべりして、同じ時間をシェアするだけでも、緊張した心身の弾力が少しは取り戻せるのではないかと、親しい人とおしゃべりをしていて、ちょっと思いました。
特に「タッチ」の技術を身につけるクラスであれば、文字や情報ではなく「タッチ」はきっと大切な財産になると思います。
そうはいっても、まずは皆さんの気持ちを大切に。
そして、当校に足を運ぶことが、リズムを取り戻す第一歩となるかな、と思えれば、ぜひ、お越しください。
マザーズオフィスはお待ちしています。
http://www.aroma.gr.jp
先日は会員の集いでお声をかけていただいてありがとうございました☆
私の家の近所で、皆で救援物資を集めてボランティア団体の方がトラックで被災地に運んでくださっています。まだまだ物資が足りませんので、ツイッターなどで周知していただけませんでしょうか。こちらがその活動のブログです。
どうぞ宜しくお願い致します。
http://ameblo.jp/t-loves-t
大変申し訳ありません!
こちらにも掲載させていただきます。
http://www.aroma.gr.jp/info/charity/index.html